国私立中学校入試まであと100日前
小6受験生(23期生)のみなさんへ 2月1日の国私立中学校入試まで、いよいよあと100日です。 この日までよくがんばってきましたね。 中学受験という大きなチャレンジに立ち向かっている自分をほめてあげてください。 あと10…
小6受験生(23期生)のみなさんへ 2月1日の国私立中学校入試まで、いよいよあと100日です。 この日までよくがんばってきましたね。 中学受験という大きなチャレンジに立ち向かっている自分をほめてあげてください。 あと10…
啓明館では、いよいよ新年度募集がスタートします。これから啓明館で学びをスタートする皆様に、11月2日(土)より啓明館全スクールで新年度公開説明会を開催します。 新年度からの通塾を検討される方も多いこの時期。ぜひ、多くの方…
5年生の算数は、これまで積み重ねてきた要素を複合的に用いて解く問題が増えます。 4年生に比べて、5年生の算数が難しくなるといわれる要因です。 だんだんと自宅学習が課題になってくるケースも多いのではないでしょうか。 そんな…
10月の公開説明会を今週末に啓明館各スクールで開催します。 <プログラム> ・啓明館の理念やシステムのご説明 ・映像教材「See-be」を使用した模擬授業 ・オリジナルタブレット「ヴィーナレット」のご紹介 公…
今日は啓明館に通う小2~小4生のみなさんに、楽しいイベントのお知らせです! 10月14日(月・祝)に、啓明館主催の『啓明館 スクール対抗 アタマの秋の大運動会』を開催いたします。 啓明館の各スクールをオンラインで繋いでさ…
秋風が心地よい季節になりましたね。 秋は「〇〇の秋」と言われるように、様々なことに取り組むのに適している季節です。 今日は、「読書の秋」におススメの小2・小3向けコンテンツをご紹介します。 啓明館オリジナルタブレット「ヴ…
啓明館生の家庭学習の強い味方、啓明館流タブレット「ヴィーナレット」。 家で宿題をする時、このヴィーナレットが大活躍。「先生が横で教えてくれるみたい!」「先生の動画と一緒に頑張れる!」と大好評です。 今日は、そんな「ヴィー…
11月4日(月・祝)実施 6年生対象「浅野中学オープン模試」の申込受付がスタートしました。 浅野中学校の出題傾向を徹底研究して作問されており、出題形式や実施要綱も本番に即しています。 そのため、模試結果も偏差値だけでなく…
本日は、啓明館のプログラムのひとつ「パズル道場」のご紹介です。 「パズル道場」が、なぜ「教室」ではなく「道場」というのかご存知ですか? それは、パズル道場が算数のセンス(感覚)や思考力の育成だけでなく、 ・集中して、ねば…
9月23日(月・祝)に、啓明館オリジナルの「合格判定模試」を実施しました。 「合格判定模試」という名前がついているので、合格率〇%というところにばかり目が行きがちですが、見てほしいポイントは他にもあります。 【単元の習熟…
ページの先頭へ戻る