2023年10月17日 カテゴリー:通常授業
理科の授業で疑似体験
写真は、カリキュラム最後のナビゲーション模試を週末に控えたある日の理科の授業。月の前半でならったことをおさらいしたあと、水溶液の識別実験をしました。
BTB溶液をある性質の液体にいれると、液体が黄色や緑など色鮮やかに変化します。「うわっ!緑になった」「今度は青だ~。なんで青になったのかな?」など、子どもたちも興味津々。
啓明館の理科の授業では、机上で小さな実験を行うこともあります。
「不思議でおもしろい現象」を目で見て「どうしてそうなるのか」を理科的に考えるきっかけになります。
また、啓明館では映像システムのSee-be(シービー)を使って、教室の中では実施が難しい大がかりな実験や、実際に足を運ばないと見られない自然現象など疑似体験しています。
鮮やかなSee-beの動画、子どもたちの目はその映像にくぎ付けに。テキストに書かれた文字の情報が、頭の中で実際の体験として変化していく瞬間です。
(↑実際のSee-be映像の様子です)
ぜひ啓明館の授業で、目で見て分かる、この感動を味わってください!
——————–
映像システム「See-be」は、「公開説明会」でもご紹介します。啓明館指導のシステムの説明、模擬授業など、充実のプログラムを用意してお待ちしています。
👉公開説明会
日程 10月21日(土)
時間 10:00~11:20
対象 小2~小5生徒・保護者
ご希望の方は公開説明会終了後、入学テストを実施します。保護者の方は入学テスト中スクール内でお待ちいただき、質問やお悩みについてご相談いただけます。
10月公開説明会の詳しいご案内・お問合せはこちらから>「公開説明会」